検査内容 | 通常料金 |
オプション料金 |
説明 |
胃がんリスク(ABC)検診 (ペプシノゲン・ピロリ菌) |
¥4,950 | ¥4,400 | 胃粘膜の萎縮の程度と。ピロリ菌の有無の結果を掛け合わせて測定することで、将来の胃がんリスクを予測する検診です。 |
ペプシノゲン検査 | ¥3,080 | ¥2,750 | 胃がんになりやすい症状や、胃粘膜の状態を血液で検査します。 |
ピロリ菌検査 | ¥1,980 | 胃がんや胃潰瘍の発生に関係するピロリ菌の有無を調べます。 | |
前立腺特異抗原(PSA) | ¥2,530 | ¥2,200 | 中高年男性に多い前立腺がんや、前立腺肥大の早期発見のための検査です。 |
肝炎ウイルス検査(HCV抗体) | ¥2,530 | 肝がんの70%近くはウイルス性肝炎が原因とされています。C型肝炎ウイルスの感染の有無をHCV抗体検査によって見つけることができます。 | |
甲状腺検査(T3T4TSH) | ¥3,850 | 血液中の甲状腺ホルモンと自己抗体の測定により、甲状腺疾患を見つける検査です。 | |
腫瘍マーカーセット(男性)(CEA・CA19-9・AFP) | ¥5,500 | 食道・胃・大腸・肝臓・胆のう・膵臓・肺等のがんや、その他の疾患の早期発見に有効です。 | |
腫瘍マーカーセット(女性) (CEA・CA19-9・CA125) |
食道・胃・大腸・肝臓・胆のう・膵臓・肺等に加え、子宮・卵巣のがんや、その他の疾患の早期発見に有効です。 | ||
脳MRI・MRA検査 | ¥18,700 | ¥18,150 |
未発症の脳および血管の疾患(脳梗塞・動脈瘤)等を発見し進行防止を目的とします。 |
胸部CT検査 | ¥7,700 | ¥7,480 | 咳や淡が続く方や、タバコを吸う方にお勧めです。レントゲンでは写りにくい小さな病変を見つけることができます。 |
頸動脈エコー検査 | ¥4,400 | ¥3,850 | 血管の壁をエコーで確認することで、動脈硬化の有無を確認します。 |
腹部超音波検査 | ¥6,600 |
¥5,500 |
肝臓・胆のう・膵臓・腎臓・脾臓を含め、腹部の異常や疾患を早期発見できます。 |
甲状腺エコー検査 | ¥4,400 |
¥3,850 |
超音波で甲状腺の大きさや形を調べることで、腫瘍の有無や炎症の程度等の甲状腺の状態を検査します。 |
骨密度検査 | ¥2,200 |
¥1,650 |
骨密度を調べることで現在の骨の状態が分かり、骨粗しょう症の早期発見につながります。 |
マンモグラフィ検査(2方向) | ¥5,500 |
¥4,950 |
手で触れることができないような小さな乳がんや、しこりを形成しない乳がんを早期発見できます。 |
乳房エコー検査 | ¥4,400 |
¥3,850 |
乳腺は妊娠や年齢等のホルモン環境に応じて変化するので、20~30代の方にお勧めです。マンモグラフィ検査では発見しにくいしこり等も見つけることができます。 |
子宮細胞診検査 | ¥4,400 | 子宮頸がんは発見が早ければ早い程、高い確率で完治を目指せます。初期段階でのがんを見つけるために有効な検査です。 | |
子宮細胞診検査+HPV検査 | ¥8,580 | ¥8,250 | 子宮頸がんの原因となるHPV(ヒトパピローマウイルス)感染の有無を調べます。子宮細胞診検査と併用することで、診断の精度が向上します。 |
胃内視鏡検査 | ¥4,950 | 各種コースに含まれる胃部X線(バリウム)から胃カメラへの差し替えができます。※提供医療機関での差し替えにつきましては、記載価格とは異なります。 |
※オプション価格は人間ドック・生活習慣病予防健診受診の方の価格です。
おすすめオプション
■ 腫瘍マーカー検査
より詳しくがん検査をしたい方
血液中の特定の物質を測定することで、がんの可能性を早期に把握する検査です。胃・大腸・肝臓・膵臓・前立腺・卵巣等、様々な部位に対応したマーカーを組み合わせて実施します。自覚症状が出にくいがんのリスク評価や、定期的な健康チェックにおすすめです。
〇男性(CEA・CA19-9・AFP)
食道・胃・大腸・肝臓・胆のう・膵臓・肺等のがんや、そ
の他の疾患の早期発見に有効です。
〇女性(CEA・CA19-9・CA125)
上記に加え、子宮・卵巣のがんやその他の疾患の早
期発見に有効です。
■ 胃内視鏡検査
40歳以上の方
がんやポリープ、炎症の早期発見に有効で、胃の中をカメラで直接観察できるため、より詳細な情報が得られます。当センターでは経口・経鼻の選択が可能で、苦痛の少ない検査を心がけています。胃の不調が気になる方や、より詳しく調べたい方におすすめです。